ロボティクスプロフェッサー全国大会開催 11月2日 東京の科学未来館でヒューマンアカデミーのロボティクスプロフェッサーコースの全国大会が行われました。 狭山池前教室から、ライントレース部門で宇津君、創作部門で大本君、中村君が地域予選を通り参加しました。 ライントレース部門では、舞台の照明の条件が中々センサーと合わず苦労をしていましたが、本戦では調整をやりきりゴールしました。結果はタッチの差で敗退となりましたが僅かな時間で調整をやりきった宇津君に拍手です! 創作部門では、最優秀賞争いに最後まで残り、僅差で逃した大本君にヒューマン特別賞が授与され、ロボプロに進級間もなき挑戦した中村君もアイデアの面白さ・発表の素晴らしさ・今後の活躍への期待いうことでヒューマン特別賞を受賞しました。 年々レベルが上がってきて、来年はもっと大変なことになりそうな予感がします。 でも、皆さんの作品がとても考えられていて楽しい大会でした。 個々の活躍内容はブログで紹介します。
2019ロボット教室全国大会開催 ヒューマンアカデミーの全国大会が8/24東京大学の安田講堂で開催されました。 狭山池前教室から、テクニカルレース部門に参加した花園君が準優勝、福田君が準決勝敗退で優秀賞となりました。 今回の競技は、無人島に見立てたケースに配置された人形を救出し、いかにゴールまで早くたどり着くかを競います。二人のスピードは群を抜いていて、人形救出に失敗が出てしまいましたが、本当によく研究し、極限まで調整を頑張ったと思います。 応援してくださいました皆様に深く御礼を申し上げます。ありがとうございました。
2019ロボット教室西日本地区大会 ●2019ロボット教室全国大会の予選を含めて西日本地区大会(7/28)が開催されました!< 狭山池前教室からは、テクニカルレース部門に7名が挑戦し見事1位・2位に輝きました! 8/24日の本戦が楽しみです! 1位になった福田君は、過去2回の挑戦で毎回教室では最速タイムを出しているのに本番に弱かった未完の大器!いよいよ本領発揮! 2位になった花園君は、過去アイデア部門に挑戦しMVP2回、最優秀賞1回と3連続全国大会に出場し、今回は今まで挑戦していなかったテクニカル部門で頂点を目指します!完全制覇に向けて好発進です! 皆さん応援してあげてくださいね!
地域情報紙「AGUA」に掲載していただきました 「AGUA」は、大阪狭山市の地域情報紙で、さやかホール・市役所・公民館・コミュニティーセンターで無料でいただくことができます。 内容も、凄く良い記事に仕上がっています。 編集くださいました皆様に心より御礼を申し上げます。
小学8年生に出張君が掲載されました! ヒューマンアカデミー ロボット教室の第8回全国大会でMVPを獲得した出張君(狭山池前教室)が、11月15日に発売された小学8年生(新感覚123456全学年対応雑誌:小学館)に掲載されました。